ホーム
企業情報
OEM/ODM
商品情報
カタログ
取扱説明書
サポート
リビング扇 Q&A
リビング扇 Q&A
仕様について
動作不良について
リビング扇 仕様について
Q. 風量は普通の扇風機と同じですか
A.
通常は強・中・弱の3段階ですが、モード運転機能を持った機種やDCモータ搭載機種で8段階の風量調節機能を持った機種もあります。
Q. 羽根の大きさはどれくらいですか?
A.
リビング扇は30cm、ハイリビング扇で40cmの機種もあります。
Q. ハイリビング扇の風量は普通の扇風機と同じですか?
A.
羽根が大きいので遠くまで届くように強くなっています。
Q. 8の字首振りとはどのようなものですか?
A.
上下と左右の首振りを同時に行なうことができます。(通称として8の字首振りと読んでいます。)
Q. タッチストップとはどんな機能ですか?
A.
ガードに触れると羽根の回転が停止する機能です。ガードに触れると停止し、手を離してから約3秒後に動き出します。
リビング扇 動作不良について
Q. SKJ-KR383HRを使ってますが、塗装が剥げてしまいました
A.
特殊な塗装を行っているため、強く擦ったり薬品(洗剤)をつけると塗装がはがれる可能性があります。
Q. SKJ-RE405HRを使ってますが、タッチストップが動作しないのですが?
A.
電位の変化を感知して動作するため、たとえばゴム底の靴を履いていた場合など電位の変化が起こりにくい条件では動作しない可能性があります。 ガード(前後)が正しく取り付けられているか確認してください。
Q. SKJ-RE405HRを使ってますが、フットスイッチが利かないのですが?
A.
ベースにきっちりと嵌っていますか。ベースにはまっていないとスイッチが動作しません。
Q. ベースの裏がでこぼこしているのですが?
A.
転倒防止のため鋳造の重り材が付いています。鋳造のためでこぼこしていることはありますが、性能上は問題ありません。
Q. 音がうるさいのですが?
A.
風量を出すために大きいモーターを使っているので扇風機より大きい音がしますが、置く場所によっても変わることがあるので別の場所でも試してみてください。それでも音の大きさが変わらないようであれば販売店に相談の上、代品交換(保障期間中)または修理を依頼してください。(有償修理の場合、修理内容により修理費は異なります。)
Q. グラグラ本体が揺れるのですが?
A.
転倒防止のため鋳造の重り材が付いています。鋳造のためでこぼこしていることはありますが、性能上は問題ありません。
サポートメニュー
サポートトップ
取扱説明書
ファームウェア
Q&A
▲
企業情報
商品情報
採用情報
サポート
プライバシーポリシー
Copyright © 2023 SK JAPAN Co., Ltd. All Rights Reserved.